MENU

素人がカニバサボテンを植え替えてみた

crab-cactus

こんにちは。

ミッサウォです。

以前に知人からいただいたカニバサボテンを育てているのですが「少し元気ないね」と知人に言われて調べてみたところ原因ががわかりました。

どうやら原因は根詰まりというものらしいです。

stalemate

根が外まで伸びてます。これがねづまりのサイン。

 

根詰まりというのは植木鉢の土の中で根が増えすぎて育つにはよくない環境になっていて、そのまま放置していると枯れることもあるらしいです。

対処法はネット検索したところ、一回り大きい植木鉢へ植え替えすることらしく植え替え時期は4月ということでした。が!!

しかし今は10月初め…「今植え替えると枯れてしまうのか?4月まで放置して枯れないのか?」という疑問が頭の中ぐるぐる巡り迷いました。

まるでドラマのワンシーンで「今手術するべきか、それともあと少し様子を見て回復することを期待するか」とレントゲン写真の前で迷っているドクターのような心境でした。

そしてついに決心。

「今すぐやろう!!」と。

そのような流れで素人が植え替えを初挑戦することになりました。

目次

カニバサボテンの植え替えに用意したもの

植え替え準備画像

 

 

  • 植木鉢
  • 観葉植物用の土
  • 鉢底用の石
  • 鉢底ネット
  • スコップ
  • 軍手
  • ハサミ
  • 新聞紙

鉢底用の石はアマゾンで探して購入。

植木鉢、観葉植物用の土、鉢底ネット、スコップは100均で購入して他は家にあるもので対処しました。

カニバサボテンを鉢から取り出す

take-out

早速植木鉢から取り出してみると土の中に根がびっしりでびっくり。

確かにこれでは根がギュウギュウに詰まっていて苦しそうです。

土を少しより除いて新しい植木鉢に移そうとしたとき想定外のことが起こりました。

私の想像では、カニバサボテンの構造って土の中で一つにまとまって幹のようになっていると思っていました。

しかし実際は違っていて一本一本が単体でした。

root

土を落としていくと一本づつ外れてきてしまってバラバラになりだしたので外れないようにそっと新しい植木鉢に支えながら移しました。

 

新しい植木鉢へカニバサボテンを植える

初めに植木鉢の底に鉢の底に鉢底ネットを鉢のサイズにカットしてひきます。

次に鉢底用の石を底が見えなくなる程度にひきます。

その上に2~3㎝程度に土をひいてからカニバサボテンを植えました。ただシンプルにカニバサボテンを植えればいいと思って始めてみたけれどカニバサボテンをどのくらいの深さまで埋めていいのか分からなくて迷いながら倒れない深さを探りながら植えました。

カニバサボテンが倒れないように支えながら埋めていくことが慣れないためか意外と難しい。

手こずりながらも、なんとかカニバサボテンを植え替えることができました。

植え替えから2か月後

植え替え後画像

大丈夫そうです。

 

植え替え後は新しい土に慣らすために一週間程度は水をあげずに日陰においておきました。

植え替え後2か月過ぎても状態は問題なさそうです。

しかし別のところで問題が発生。

土の中からコバエが大発生!!

コバエが発生することは植物を育てているとよくあるみたいで、土を乾燥している時間を長くしたり、受け皿に水を溜めておかないようにしておくなどに気を付けておくと予防できるそうです。

 

植え替えをしてみた感想

今回植え替えを経験してみた感想は、植え替え作業って結構楽しいいという予想外の感覚でした。

また、植え替え前よりも植え替え後のカニバサボテンに愛着がわいてきてマメに状態を確認するようになりました。

手間をかけてあげると可愛く感じてくるものなのですね。

植物を育てることが好きな人はみなさんこのような感覚なのでしょうか?

これからさらにカニバサボテンが元気に育つことが楽しみになってきました。

また土も余っていることだし、他の種類の植物も育ててみたい気持ちが芽生えてきました。

そして今回カニバサボテンを植え替えしてみて学んだことは

 

カニバサボテンは強かった!!

 

です。

あなたの家に植え替えをしていない植物があったら植え替えにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

意外と植物を育てることにハマるかもしれませんよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる